![]() |
まずは4期足を使って作ったものから。 |
ソールと踵の部分にパテを盛ります。 |ω・).。oO(YOSUKEの靴をイメージしたんだけど…) |
![]() |
![]() |
パテが硬化したら靴本体との段差がなくなるようにヤスリがけ。 底は平らにしないとなので、紙ヤスリを下に置いてパーツを動かすようにヤスリをかけます。 |
だいたい出来たと思ったら、サフを噴きます。 これで何もなければ塗装に入れるのですが…。 |
![]() |
![]() |
ま、そうそうウマく行くことはないわけで。 凹みや段差の出たトコにアルテコを盛って、ヤスリがけ。 またいいかなってなったらサフを。 それで良ければ塗装へ、まだ納得できなかったらループに入るって感じで。 |
塗装へ。 ソックス部分を赤×黒の縞ニーソにしたかったので先に赤を塗ります。 赤が乾いたら縞になるようにマスキングテープを貼ってマスキングします。 少しでもテープが浮いてると上から塗った塗料が入り込むので、しっかり密着させるようにしときましょう。 |
![]() |
![]() |
マスキングが終わったら黒を。 黒が乾いたらテープを剥がします。 はみ出たりしたトコがあったら慌てずにリタッチします。 |
足の甲の部分にエナメルの赤を塗って、最後に半光沢クリアを噴いたら完成。 | ![]() |