|  | くらぶファンタストさま製ハマコさんピンキー WHF神戸22にて購入。 | 
| このキット買ったのって2005年10月だったみたい。 パーツチェックは買った時に済ませてるけど、一応ね。 |  | 
|  | まずは大雑把に湯口をニッパーで切ります。 パーツギリギリで切ろうとするとパーツ抉っちゃうから少し残し目に。 | 
| 切り残したトコをデザインナイフやカッターで丁寧に切り落とします。 パーティングラインにはナイフの刃を立てて軽くカンナがけしときます。 ここまでやったら離型剤を落とすために中性洗剤で洗浄。 |  | 
|  | 湯口が付いてたトコやパーティングラインにヤスリがけ。 ヤスリがけでは消しきれなかったトコにはポリパテを盛ります。 |ω・).。oO(ポリパテ混ぜる時に瞬着を少し垂らすと硬化時間が短くなるよ) | 
| ポリパテが硬化したらナイフ等で軽く形を整えてからヤスリがけ。 パテとレジンの段差がなくなるまで丹念に。 ここまで終わったら全体に600番の紙ヤスリをかけておきます。 |  | 
|  | 仮組み。 | 
| 600番でのヤスリがけも終わったらサフを噴きます。 今回は色が決まってなかったのでベースホワイトで。 乾いたらヤスリがけのし残したトコやパテ盛ったトコを重点的にチェック。 段差やキズが残ってたので溶きパテを塗ってまたヤスリがけ。 これからは自分が納得するまでサフ→溶きパテ→ヤスリがけのループ。 |  | 
|  | 何度か繰り返して納得できるまでになったら塗装へ。 時間の関係でこの時は途中までしか塗れてませんがorz | 
| まだ全部塗れてないけど先にアイペイントを。 これは肌色を塗っただけの状態。 |  | 
|  | うっすらと目のモールドがあったのでそれを目印に白目をホワイトで塗ります。 口とほっぺのポッチも一緒に。 | 
| 今回はココロとか萌とかの瞳と同じようにするので、薄い色の方から塗ります。 |ω・).。oO(使った色は、Mr.カラーの「ブラウンFS30219」) |  | 
|  | 薄い色が乾いてから濃い色を塗ります。 |ω・).。oO(使った色は、Mr.カラーの「ウッドブラウン」) 濃い色も乾いたら1回クリアを軽く噴いておきます。 | 
| クリアが乾いたらエナメル塗料で眉や睫毛、瞳の輪郭を塗ります。 最後にエナメルのホワイトでハイライトを入れて完成。 エナメル塗料の上からラッカー系のクリア噴くとエナメル塗料が溶け出すこともあるので、2回クリアを噴きます。 1回目は軽く乗せるような感じで2回目は普通に噴けば溶け出すことないはず…。 |  | 
|  | 残ってた上半身と足パーツも塗装して全パーツにつや消しクリア噴いたら完成。 セーターはイイ感じの色で塗れたんだけど画像で見ると分かんないなぁ(´・ω・`) とりあえず色レシピ。 髪…ダークイエロー ワイシャツ…ホワイト ネクタイ…マルーン セーター(襟)…ホワイト セーター(ライン)…ブライトレッド(ガイアカラー) セーター…ブルー(2)+ブラック(1)+パープル(1弱) スカート…ミディアムブルー 靴下…ニュートラルグレー 靴…ブラック コート…グレーFS36081 ※カッコ内の数字は調色スプーンですくった回数 | 

コート装着ver.