![]() |
ネコツボ製菓さん製ゴシックワンピースキット。 WHF有明18FINALにて購入。 |
パーツチェック。 前に組んだワンピース同様気泡が少なそう。 |
![]() |
![]() |
軽くバリ取り。 って言っても、デザインナイフでカンナがけしたくらいなんだけどね。 |
離型剤落とすのに中性洗剤で洗ってきた。 水気がなくなるまで乾燥。 |
![]() |
![]() |
パーティングラインの段差や気泡にシアノン+アルテコ粉を盛ります。 足の付け根に2mmの穴開けて仮組みしたらダボ折っちゃったんで、1mmの真鍮線で軸打ち。 |
硬化したのでヤスリがけ。 盛りきれてないトコが見つかったのでシアノン充填。 シアノンの硬化後またヤスリがけ。 |
![]() |
![]() |
仮組み。 首のトコを3mmで穴開けて、腕は1mmの真鍮線で軸打ち。 |
サフ噴くために持ち手を付けようとしたらネクタイ折れたorz | ![]() |
![]() |
折れたトコを瞬着で接着してからシアノン+アルテコ粉を盛ってみた。 この後慎重にヤスリがけ。 結果的には何とかなったっぽいw |
1回目のサフ噴き。 最初のは分かりやすくなるかなって思ってグレーで噴いてみた。 |
![]() |
![]() |
埋め切れてなかったトコのサフを落としてからシアノンを塗って、ヤスリがけ。 |
塗装前のサフはベースホワイトにするので600番で全体をヤスリがけ。 この後にベースホワイト噴いてもすぐ塗装に入れるかどうか分かんなかったんだけどねw |
![]() |
![]() |
ベースホワイトを噴いてみた。 目立ったトコがなかったので塗装へ。 |
いい塗装案が浮かばなかったので、困った時の黒赤頼りw 塗料が乾いたらつや消しクリアを。 |
![]() |
![]() |
組み立てたら完成。 左腕はコンパチ仕様だったけど接着しちゃった。 ほとんど調色してないけど、とりあえず色レシピ 黒…Exブラック(ガイアカラー) 赤…ブライトレッド(ガイアカラー) 銀…シルバー 靴下…ブルー(3)+Exブラック(2) |ω・).。oO(靴下はほとんど黒にしか見えないんだけどね) |